本日の公式LINE配信内容

<一斉配信>
・学校と幼稚園からの動画
・アナ雪しんちゃん 

・悪い事対処方法 

・LINEグループいつでも参加OK

・「食材調達どうしてる?」 

・サンダルもらってくれる人募集


本来なら運動会の学校もある季節ですね。


うちの子の小学校や幼稚園からは、先生が子ども役で出演する動画が届いたりして、

とても楽しいです。


この時だけの超レア動画だなあ、ある意味ラッキーだなあと、思っています!  


アナ雪2で歌っていた「And do the next right thing 

そしてやるの 次にすべき正しいことを(やろう できることを)」ですね。

 

大人の不安な気持ちを子どもは感じ取ってしまうんですって。

クレヨンしんちゃんのお母さんみたいに、いつも明るく、何とかなるさ、の精神で、気楽に行きたいですね!

(最近、「子どもに見せたくないアニメ」だった時代と違って、下ネタが減りましたね。普通にハートウォーミングアニメになっていますよね。。。) 



先日のお題「24時間で良かったこと」も、感想の声が届きました☆ 


「良い事を思い出すとポジティブになれますね」

「良いことってすぐ忘れますね、イライラしたことは忘れないのに」 

「気持ちが晴れ晴れします」

「明日から少しずつでも良かった事に注目して過ごそうと思いました」

「たくさんのことにありがたみを感じられます」 



でも良い事ばかりじゃない。。

辛かった事や、やるせない事は、ノートに書きだしてみるとある程度スッキリしますよ。

是非、育児ノートなどに書いておいて、数年後に読み返してみて下さい。

切ないです。でも、自分で自分を癒せます!  


LINEグループは、23名参加中です。離乳食はどうしてる?など、ゆるーくやり取りしていますよ。

いつでもご参加くださいませ!


突然ですが、今日は「食材の買い物どうしてる?」をお題にします。  


週に何回スーパーに行くのか、

生協などを利用しているのか、

おススメのテイクアウトのお店、

おススメアプリ、

など、


子育て中のママじゃなくても、どこの地域在住でも、どなたでも募集中!


純粋に私が知りたい! ので、是非教えて下さい。

(こちらの配信や、ブログなどで体験談を書かせてもらうこともあります)


そして、またまたもらってくれる方募集です。https://sangomamahiroba.amebaownd.com/posts/8278908

0コメント

  • 1000 / 1000

産後ママの広がる広場 マタニティクラスも 東川口浦和美園

産前産後にママ同士話すワークをしたり、赤ちゃんとのふれあい遊びなど数回の楽しい体験を通して孤育てを防ぐ、育児を通しての広がる人生を感じてもらいたい、そんなサークルです。大人単身者や兄弟子連れクラスもあります。川口市さいたま市の境い目で活動しています。4人ほぼワンオペ育児中の主宰者が、ゲスト講師を呼んだりして、楽しい事、役立つ事を催します。赤ちゃんとのお出かけは大変ですが安心して来て下さいね。