え?そうなの?!
と思うタイトルですけど、
『「いのちや性を日常会話から伝える」子育て講座』をしていると、多くの方が、
╲「早いと思っていたけど、早くなかった。聞いておいて良かった」/
と驚かれます。
4歳から、大人までお話している、いのち・性・自分らしく生きることなどのお話、
人権教育・キャリア教育にもつながるこのお話は、自尊感情を高め、生きていく力を最大限発揮してもらいたくお話しています。
自尊感情(自己肯定感)が高い人は、失敗しても、すぐ前向きに立ち直れます。
自分と、周りの人に優しくできます。
子育てをする側も、
・無理をしない
・自然と
・その人にあったやり方で
自尊感情(自己肯定感)を持てる子育てができる方法をお伝えしています。
写真は、中学校で講演した時につけたマスクです。
あごがおさえられて、意外と話しづらく、滑舌が悪かったかもです(*^-^*)
◆子育て講座・いのち・性・キャリア教育・人権教育
<1>「0歳から!家庭と地域で伝えるいのちと性」オンライン講座と座談会
対象:大人(子育て中の方に限らず、子育て支援者、教員、地域の方、どなたでもご参加できます)
PTAや生協さんで人気の講座の短縮バージョンです。
日程:1回でも、何度でも!
1.9月~11月 終了しました。
2.12月5日(土) 21時から22時半 参加費 300円(1家族)座談会
3.1月29日(金) 10時から11時半 参加費 1,000円(1家族)いのちと性を伝える順番など、講義を聞きたい方向け
4.2月20日(土) 21時から22時半 参加費 300円(1家族)座談会
5.3月6日(土) 21時から22時半 参加費 1,000円(1家族)いのちと性を伝える順番など、講義を聞きたい方向け
幼児期「お母さん、それなあに?」「赤ちゃんはどこからうまれてくるの?」と聞かれたら、なるべく答えてあげたいですよね。
それをお子さんの納得のいく答え方で、楽しく、嬉しい気持ちになるような(否定的でない話し方)答え方とは。
小中高校の体育館でお話している誕生学®をベースに、温かい気持ちになる講座です。
https://ameblo.jp/chako84/entry-12626280396.html
<2>12/11,18(10-12時)2日間コース(1日だけでも参加できます)
男子母のための『男子の性と接し方~理解して尊重する子育て~』
男子の性を理解して尊重し、自分も周りも大切にできる子にするために、母にこそできることがあります。(残席2)
2回コース
12/11,18(10:00-12:00)
参加費 1回 2000円×2=4000円
https://ameblo.jp/chako84/entry-12621247192.html
対象:男子のみならず、女の子育て中の方でも、子育て中でなくても子育て支援に関わる方など、興味のある方どなたでも。
(女性限定。4歳以上のお子さんは同席不可)
小中高校の体育館でお話している誕生学®をベースに、温かい気持ちになる講座です。
全てのお申し込み・お問合せはこちらへ
▼LINE@でメッセージ(他の人から見えませんのでご安心下さい)
LINE公式アカウント(https://line.me/R/ti/p/%40wup2108t)から個別LINEメッセージ
こちらも募集中!
◇第一印象って何で決まる? 履歴書にも書ける!『信頼印象力検定 3級』
就職活動・職場復帰、ママ友作りにも。
しくみを知って、感じの良い人、信頼できる雰囲気の人を目指しましょう。
12/9(水) 9:30-11:30
場所: 浦和美園駅前 美園コミュニティセンター
参加費: 3000円(+1500円で認定証発行)
◇『1回だけ参加も何回も参加もOK! 赤ちゃんと参加するママが自分を主語にして話すワーク&タッチケア』
基本的にオンラインで開催 (1/26㈫のみ、さいたま市 美園コミュニティセンターにて開催)
参加費:(下記A.B.よりお選びください)
A.1回ずつの参加 800円+ハンドブック+送付料 600円(ハンドブック送付料は初回のみ)
B.5回券 3,200円 (タッチケア4回+ピラティスレッスン1回、タッチケアハンドブック郵送・タッチケア説明動画プレゼント・開催中の集合写真A4印刷プレゼント込)
・欠席された場合は、他日程のコースに振替できます。
〇お支払いは、振込・クレジットカード、楽天ペイに対応しています。
〇ZOOMというオンライン会議システム(アプリ)を利用しますが、パソコン・タブレット・スマホからご参加頂けます。
時間:10時から11時半
対象:初回の時点で産後1年未満のママと赤ちゃん
(首が据わる前からOK、なるべく早い時期の方が動き回らずゆっくり画面の前にいられると思います)
内容:
◇タッチケア説明と実践(胸・おなか・腕・脚・背中)
◇ママ同士が一対一で話せるあらゆるワークを取り入れ、ママ自身の事を話すなどして、気分転換になるよう考えています。
◇ママ友作りや職場復帰、参観日などにも役立つ、第一印象アップ(感じの良い人になる)ためのメカニズムの講座内容を少しずつ取り入れます。
産後ママの広がる広場 マタニティクラスも 東川口浦和美園
産前産後にママ同士話すワークをしたり、赤ちゃんとのふれあい遊びなど数回の楽しい体験を通して孤育てを防ぐ、育児を通しての広がる人生を感じてもらいたい、そんなサークルです。大人単身者や兄弟子連れクラスもあります。川口市さいたま市の境い目で活動しています。4人ほぼワンオペ育児中の主宰者が、ゲスト講師を呼んだりして、楽しい事、役立つ事を催します。赤ちゃんとのお出かけは大変ですが安心して来て下さいね。
0コメント