子育て広場が開催できないこの時期、検診も両親学級もなくて不安ですよね。
そこで、web上でつながる事のできる場を提供し、皆さんが少しでも安心して子育てできるように、と考えました!
具体的には、LINEグループ、Facebookのグループを作り、月齢年齢別に交流する場を作りたいと思います。
私の頃は、mixiというSNSで、「2007年10月生まれ予定」のグループに入り、
そこで初めてお話するママとつながり、マタニティ期を乗り越え、陣痛も出産も、産後も、そして1歳、2歳、3歳、、、12歳の今でも!
ずっと連絡を取り合っていることで、本当に安心しました。
転勤先の都市だったこともあり、親戚も友達もいない中、孤立することなく、情報共有をしながら、育児・生活を乗り越えてきたと思います。
検診や両親学級、育児サークルでこれまでママ同士のつながりができてきていたと思うので
web上だけでもつながって、楽しいこと・苦しいことも共有しあい、心の支えになったら、安心できますよね。
オンラインレッスンはハードルが高いなあ・・・と思っている方も、まずはここでつながりましょう。
オンラインも、今の時代のママ達なら、すぐに慣れる!と思います。
40代の私も、すぐに慣れましたので☆
web上でのつながりの場は、
名付けて「広がる広場LINEグループ」「広がる広場Facebookグループ」です(*^-^*)
<参加までの流れ>
すべて無料です!(通信費・機器などは除く)
「お問合せ・お申込み」より、LINE公式アカウント「産前産後広場・いのちと性の健康教育上野」を登録
↓
「産前産後広場・いのちと性の健康教育上野」へメッセージを送る(他人からは見えません)
送信内容:
①ママのお名前
②お子さんの年齢月齢(妊娠中の方は出産予定日)
③お住まいの市(川口市・さいたま市の方が多いと思いますが、それでもよろしければ、全国からご登録いただけます)
④LINEグループとFacebookグループどちらが希望か又は両方も可
↓
「産前産後広場・いのちと性の健康教育上野」より返信
↓
LINEグループ(又はFacebookグループ)に招待
↓
自己紹介を書く
(内容は自由です!)
*グループに参加した後は、自己紹介は書いて頂きますが、その後の発言などは自由です(閲覧だけも大丈夫)。
*グループ内で知りえた個人情報や写真などは、本人の許可なく外部に漏らさないようにしましょう。
*上野ひさこは、傍観しています。他人を傷つけるような不快な発言で、こちらが不都合と判断した場合は退出して頂くこともあります。
*グループ内で生じたトラブルなどは、関与しません。お互いに公序良俗を意識して気を付けましょう。
産後ママの広がる広場 マタニティクラスも 東川口浦和美園
産前産後にママ同士話すワークをしたり、赤ちゃんとのふれあい遊びなど数回の楽しい体験を通して孤育てを防ぐ、育児を通しての広がる人生を感じてもらいたい、そんなサークルです。大人単身者や兄弟子連れクラスもあります。川口市さいたま市の境い目で活動しています。4人ほぼワンオペ育児中の主宰者が、ゲスト講師を呼んだりして、楽しい事、役立つ事を催します。赤ちゃんとのお出かけは大変ですが安心して来て下さいね。
0コメント