オンライン産後広場、画面上で、マスクなしで交流できて、嬉しいですね。
参加下さった方の感想として、\下の子のために参加できるから良かった/というご意見が結構ありました。
2人目、3人目育児中のママさんですね。
ママ達は、いつも、いろーんな『罪悪感』を持ってしまうものですね。
罪悪感がないママは、きっといないと思うから、大丈夫!
できることを少しでも、やっていこう!
大先輩から若いママまで、これまで出会ったママ達の声です。
⇓
⇓
・いつも「待ってね」ばかりで、ゆっくり見てあげられない
・おむつを替えたりしている間、上の子の相手をしてあげられない
・上の子の行事で忙しく、下の子はいつも抱っこ紐で連れまわされているばかり
・いつも、疲れて寝ちゃっているから、悪いなーと思ってしまう
・専業主婦で、公園に連れて行ってあげられないと罪悪感がある
・在宅勤務でそばにいるのに、パソコンの画面ばかり見ているから、罪悪感がある
・久しぶりに、この子と目をちゃんと合わせたなと思った
私も皆さんのお話を聞いて、涙が出そうになります。
少しの時間でも、30秒でも、数分でも、
ママが赤ちゃんと向き合ったら、赤ちゃんも、ママも幸せだと思います。
その場に、この『産後広場』『タッチケア』の時間を使って下さいね。
「コロナで児童館などに行けなかったり、3人目ということもあって、それならそれでまあいいかとダラダラしてしまっていたところに、今回の産後広場に誘っていただき、
毎週3人目のためだけの予定を作ってあげられて、自分も楽しく過ごせて、とてもいい時間になりました。」
「タッチケアは気になっていたけど、上の子にしてあげられなかった。でも大きい子にもできると聞いて、してあげようと思いました。」
「開催時間が、上の子の保育園送ってちょうどよい時間でした。(午前10時から)」
「毎回、参加した後は育児に前向きになれます‼️
育児の悩みはみんな一緒、私だけじゃない‼️って思えるだけで気持ちが楽になります。」
次回の募集中です。
10月20日のクラス(13日はお休みします)
産後ママの広がる広場 マタニティクラスも 東川口浦和美園
産前産後にママ同士話すワークをしたり、赤ちゃんとのふれあい遊びなど数回の楽しい体験を通して孤育てを防ぐ、育児を通しての広がる人生を感じてもらいたい、そんなサークルです。大人単身者や兄弟子連れクラスもあります。川口市さいたま市の境い目で活動しています。4人ほぼワンオペ育児中の主宰者が、ゲスト講師を呼んだりして、楽しい事、役立つ事を催します。赤ちゃんとのお出かけは大変ですが安心して来て下さいね。
0コメント